
【目次】
1.はじめに
現代の忙しい生活の中で、場所にとらわれずに相談できる「オンライン相談」の需要がますます高まっています。弊所では、オンライン相談サービスを提供しており、遠方にお住いの方や、仕事や移動手段等の理由で来所が難しい方などにご利用を頂いております。
2.オンライン相談ご利用の流れ
オンライン相談をご希望されるお客様へのご案内動画です。
1. 予約する
① まずは弊所のホームページのメニュー・‘’お問合せ‘’から、お問合せ・オンライン相談を選択してください
② お問い合わせフォームにお名前・メールアドレス・お電話番号、内容欄にお問い合わせ内容(簡単で結構です)とオンライン相談をご希望の旨を入力してください。最後に担当司法書士のご希望があれば選択し、送信してください。
2. 日時の決定
① 司法書士からご相談の候補日時についてご連絡いたします。
② ご相談日時決定後、相談日当日に使用するオンライン相談のURLをお送りします。(zoomを使用。zoomの登録を済まされていない場合でも、こちらがお送りしたURLからご参加頂けますのでご安心ください。)
3. 事前準備
ご指定のメールアドレスにご相談料(税込 5,000円)の振り込み先が記載された請求書を送信させて頂きます。ご相談日前日までの事前振込をお願いしております。
4. 相談
時間になりましたら、事前にお送りしたURLをクリックしてください。
3.よくある質問

オンライン相談はどのようなツールを使用しますか?
ZOOMを使用します。



オンライン相談の料金は対面相談と同じですか?
はい、料金は対面相談と同じです。(税込 5,000円)



オンライン相談の場合、時間制限はありますか?
ありません。



オンライン相談可能なエリアはありますか?
オンライン相談の場合、日本全国どこでもご相談可能です。



オンライン相談のメリットを教えてください。
オンライン相談の場合、複数拠点での相談が可能です。例えば、ご実家の両親、ご相談者様及び弊所の3拠点で同時に相談を行うことが可能です。


弊所の便利なオンライン相談を、皆さまのご都合に合わせてお気軽にご利用ください。
ご不明な点がございましたら、いつでもお問い合わせください。
≫≫≫お困りですか?
- 相続でお困りの方はこちら【主な業務内容-相続でお困りの方】をご覧ください。
- 生前対策でお困りの方は、こちら【主な業務内容-生前対策(終活)でお困りの方】をご覧ください。
- 空き地・空き家のことでお困りの方はこちら【主な業務内容-空き地・空き家のことでお困りの方】をご覧ください。
執筆・監修
